No.008 安佐南区 K様邸 外壁サイディング塗装リフォーム
お客様のご要望 | 外壁に数ヵ所亀裂が入っていて気になっていました。また、二階のベランダ部分のコーキングが切れている所があり、若干浮き上がってきているのでそこも修繕していただきたいです。(K様より) |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 安佐南区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁、波板 |
施工内容 | 外壁(サイディング)ダブルトーン塗装、波板貼り替え |
費用 | 約180万円(コーキング約400m) |
工期 | 18日間 |
使用塗料 | 外壁:SK化研 クリーンマイルドシリコン |
ご提案内容 | 以前、K様の奥様のお母様の家をリフォームする際にご縁をいただき、続いてK様の家のキッチンの工事にもお声かけいただきました。その際に、外壁に数ヵ所亀裂が入っていることに気付いたためお伝えしたところ、K様も「実は気になっていた」との事で、今回は外壁リフォームをすることとなりました。 キッチンの工事をさせていただいた際に確認した大きなひび割れは、ひとまずコーキングで応急処置をしました。その際に「実は、他にも気になっている箇所がある」との事で隅々まで確認すると、サイディングが若干浮いている箇所もあり、よく調べて見るとコーキングが切れて水が浸入しているのが原因でした。 サイディングである事と劣化状況を加味して、塗料はSK化研のクリーンマイルドシリコンをご提案しました。塗装は、サイディングの目を活かしたダブルトーン仕様をご提案し、併せてコーキングを打ち替えます。色については、ダブルトーン仕様にする事により、サイディングの切れ目部分に他の色を入れる事ができて高級感が出ます。 |
---|
施工前はこちら
現地調査を行います。
今回も特殊なカメラを使用します。
クラックが数カ所確認されました。
担当者を見守るワンちゃん。
診断書
カラーシミュレーション
カラーシミュレーション写真です。
既存の写真を元に数パターンカラーシミュレーションをして、お客様のイメージを具体的にしていきます。
色味の比較が分かりやすくできるので、おすすめです。
こちらのイメージで塗装していくことになりました。
施工中の様子
足場仮設から始めます。
まずは足場を組みます。
サッシなどの養生をしていきます。
玄関のドアも養生しました。
外構部分も養生します。
一週間の予定も掲示しました。
壁を高圧洗浄します。
コーキング打ち替えに移ります。コーキング材はこちらです。
施工前の様子です。
既存コーキングを撤去します。
プライマーを塗布します。
コーキング材を充填します。
養生テープをはがして完成です。
外壁塗装用の塗料です。
外壁の下塗り・上塗り用の塗料と、ダブルトーン用のカラー材を用意します。
こちらを使用して3度塗り重ねます。
二階部分の下塗りです。
二階部分の上塗り1回目です。
二階部分の上塗り2回目です。
一階部分の下塗りです。
一階部分の上塗り1回目です。
一階部分の上塗り2回目(着色)です。
軒裏天井の塗装です。
軒裏天井の塗装2回目です。
破風の塗装です。
破風の塗装2回目です。
鉄部の塗装です。
鉄部の塗装2回目です。
施工が完了しました。
施工が完了し、イメージ通りの外観に仕上がりました。
目立っていた大きなひび割れも綺麗に補修いたしました。
サッシまわりは安心の三角シール工法です。
波板も貼り替えました。
幕板で引き締まった印象に。
お客様の声
綺麗にしていただき、ありがとうございました!
担当者コメント
親子二代でお仕事をいただき、本当にありがとうございました。サイディングの壁は、コーキングが切れて水が浸入すると、劣化の進行速度が極端に加速いたしますので注意が必要です。「おや?」と思ったらお早めに対処しましょう。
今回提案させていただいたダブルトーン仕様は、サイディングの目を活かした工法で、とても高級感があり大成功でしたね。
かなり大きなお家でしたので、工期も長めになってしまいましたが、その分見ごたえのある素晴らしい仕上がりとなりました!
またのご縁、楽しみにお待ちしております!
(五日市店:上田光春)